輸入ビジネスはじめました

輸入ビジネス実践の記録を記した日記ブログ

輸入ビジネスのリサーチツール(有料)のメリット・デメリット

こんにちは、はるくです。

 

 

今日も引き続きリサーチについてです。

 

はりきっていきましょーーー!!←なぞテンション。

 

 

Amazon輸入リサーチツール(有料)のメリット・デメリット

 

今までは無料のリサーチについて書いてきました。

 

今回は有料ツールについて書いていきたいと思います。

 

どんなものがあるかザッと調べた結果、

 

・ターボAサーチ

せどりユニバース

・あまグラフ(プレミアム)

・ASINゲッター

 

本当にザッとですがこれだけありました。

まだまだたくさんあると思います。

 

ちなみに僕はどれも使ったことがありません。笑

 

もし僕が

 

「リサーチは有料ツールは使うべきか?」

 

と聞かれたとしたら

 

「半分、半分」

 

と答えると思います。

 

その理由をメリット、デメリットでまとめてみました。

 

有料リサーチツールを行う上でのメリット

 

  • リサーチ時間の短縮
  • ASINがつながっているものを掘り起こせる
  • 時間を有効に使える

 

有料リサーチツールを行う上でのデメリット

 

  • ASINがつながっていないものは掘り起こせない
  • リサーチに時間がかかる
  • 有料
  • 目利きが発達しない

 

デメリットのほうが多くなってしまいました。笑

ただ僕の発想力が乏しいだけかもしれませんが。。。

 

 

ASINがつながっていないものは掘り起こせない

 

 

さて、この2つの特に大きな違いは

 

「ASINがつながっていないものは掘り起こせない」

 

というところです。

 

 

ASINがつながっていれば見つけやすいです。

ですが、当然ライバルにとっても見つけやすいわけです。

 

また、ASINがつながってい商品のほうが利益率が高い可能性があります。

 

  • ASINがつながっている→ツール
  • ASINがつながっていない→自力

 

こういったバランスだと良いのではないかと思います。

 

 

目利きができない

 

上記にあげたなかで最も大事なことがあります。

 

それは「目利き」です。

 

 

Amazon輸入のリサーチで一番大事なのは「経験」です。

これが皆さんにとっても最も強力な武器になります。

 

実績をあげている方々は、

ほぼ例外なくリサーチしても商品が見つからない

という泥臭い時期をくぐり抜けてきています。

 

それを経験してきたからこそ、その経験に裏打ちされた

「判断」「目利き」ができるようになります。

 

リサーチを使うことで商品はたくさん見つかるでしょう。

しかし、最終的にそれを仕入れるかどうかの判断をするのは

みなさんです。

 

その判断力は「経験」がないとできません。

 

 

初めからリサーチツールを使うということは

あなたの「判断力」の成長を遅くしてしまうかもしれません。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

上記のような考えから僕は

 

  • 経験者→ツール+自力
  • 初心者→自力

 

このような図式がよいのかなと思います。

最初に「半分、半分」といった意味が

お分かりいただけましたでしょうか?

 

 

この記事が皆さんの参考になれば幸いです^^

 

本日も最後までありがとうございました。