輸入ビジネスはじめました

輸入ビジネス実践の記録を記した日記ブログ

輸入ビジネスで気をつけるべき法律

こんにちは、はるくです。

 

Amazon輸入をする際に気をつけないといけないことがあります。

そう「法律」です。

これ意外と守ってないセラーさんも多いです。

 

今日はそんな法律について書いてみたいと思います。

 

 

輸入ビジネスで気をつけるべき法律 ~電波法~

電波法は電波を発生させ、無線通信するような製品で認可がおりていないとひっかかります。

携帯電話、Bluetooth製品などがこれに当たりますね。

認可がおりているものには技適マークがついています。

f:id:haruku555:20160708133124p:plain

 

詳しくはこちらの総務省のページへ

 

輸入ビジネスで気をつけるべき法律 ~電気用品安全法

 

電気用品安全法は海外と日本では電圧が違うことによる

事故や障害の防止を目的とした法律です。

コンセントなどがついてる商品は当然この対象になります。

 

このマークがついていると適合性が証明されたということになります。

f:id:haruku555:20160708133234p:plainf:id:haruku555:20160708133245p:plain

 

詳しくはこちらの経済産業省のページへ

特定電気用品(116品目)一覧 - 電気用品安全法(METI/経済産業省)

 

特定電気用品以外の電気用品(341品目)一覧 - 電気用品安全法(METI/経済産業省)

 

 

輸入ビジネスで気をつけるべき法律 ~食品衛生法

 

食品衛生法と字だけみると、食べ物を想像すると思いますが

食器類やキッチン用品など「人が口に触れるモノ」はこの対象になります。

 

個人使用の場合は通関するみたいですが、

個人使用と申告したものを販売すると違法になります。

 

書類等の手続きをすれば通関できます。

 

流れとしては以下のような感じ。

食品衛生法に基づく輸入手続き

 

 

うーん、難しく感じますけど、

どれも大切な事ですからね!

 

他にもありますが今日はここまで!

本日も最後までありがとうございました。